【獣医もおすすめ肝臓に効く】こんなのあったんだ!!?ペット用サプリ【ベジタブルサポート】のご紹介です

愛犬のために栄養をとらせる補助食品を探していませんか?

  • 愛犬の健康のために少しでも気を遣ってあげたい。
  • 愛犬と元気にずっと一緒にいたい。
  • 愛犬にも野菜のサプリがないかしら。

今までにもドッグフードはたくさん販売されているんですが、そのほとんどが高温で調理されています。

そのため野菜・肉の大切なビタミンなどの栄養素は壊れてしまっているんです。

 

その他にも犬が歳をとってきてこんな悩みも出てきていませんか?

  • 活動量が低下してきている。
  • 腸内環境の乱れがある。
  • ビタミンが不足している。

 

手軽に効率よく、質の高い野菜の栄養素が取れるサポート商品があると便利だと思いませんか?

これらは全てベジタブルサポート1つで解決することができるんです。

愛犬を大事にしたいという愛犬家のために今回はベジタブルサポートをご紹介いたします。

 

今回はベジタブルサポートという商品をご紹介します。

【ベジタブルサポート】は、野菜の栄養を中心としたペット用サプリメントです。

いつものごはんにふりかけるだけで、簡単に使えます。

犬の栄養療法のために、獣医師との共同開発により生まれ、全国3,000軒以上の動物病院に採用されている実力があります。

採用される理由は、健康に必要な栄養を、犬が吸収しやすいサプリだからです。

犬は野菜を消化・吸収するのが苦手ですが、特許技術を使用した「低温微粉末加工」のベジタブルサポートなら、天然野菜の栄養を損なうことなく、効率良く消化・吸収できます。

 

ベジタブルサポートの成分は?

ベジタブルサポートは犬に必要な野菜を厳選しています。

かぼちゃ・ニンジン・ブロッコリー・椎茸の4種の野菜を最適なバランスで配合しています。

もちろん全て人の食材として使用できる素材のみを扱っています。

 

栄養価を逃さない低温で粉末加工で野菜の栄養価をほとんど損なうことなくそのまま粉末にしています。

添加物は入ってる?

合成添加物は未使用なので

  1. 防腐剤
  2. 着色料
  3. 香料
  4. 合成添加物

全く使っていません。

そのため毎日安心してワンチャンに与えることができます

野菜の効果

人参

人参には抗酸化力が強いαカロテンを含むので細胞の老化や生活習慣病予防に役立つとされています。

また食物繊維はコレステロールや有害物質の排出に役立つとされています。

ブロッコリー

ブロッコリーは強力な抗酸化作用持つルテインやフラボノイドなどを含んでいます。

アメリカではがん抑制作用があるとされる植物性食品に指定されています。

高い栄養価と効果が注目されている野菜なんです。

BCAA

ベジタブルサポートの天然野菜には筋肉を維持する際に必要とする元気の源のような栄養素が入っているんです。

BCAAというアミノ酸が豊富に入っています。

 

これを取ることによって愛犬が散歩に出たがるようになるんです。

だからシニア犬の健康維持にも良いというお客様の声が多数寄せられています。

このベジタブルサポートの実績はどれくらいなのか疑問に思いますよね。

全国3,000以上の動物病院の獣医師の先生に認められた優れた力を持っています。

獣医師の他にもヒューマンドックトレーナーの方からも評価されています。

その方からは

ペットフードは総合栄養食以外のものを与える必要ないと認識されている方が多いようですが、栄養学はまだまだ発達段階で解明されていない様子は無数に存在すると言われています

という言葉があります。

ペットフードのマルチの栄養素の吸収をさらに高めることができる犬専用栄養補助食品!

それこそがベジタブルサポートとなっています。

どれくらいの量を与えれば良いの?

どれくらいの量を与えて毎回計らなきゃいけないなどの心配もある方もいらっしゃると思いますが、こちらの表をご覧ください。

こちらで大体の目安が分かると思います。

 

犬によっても食べる量が違うじゃないか

そういう声も聞こえてきそうです。

目安は犬種によって次のようになっておりますので、確認した上でご購入をお勧めします。

 

利用者の声

Yahoo!知恵袋より口コミ

[st-kaiwa3]

依頼されて試しに使っていた知人のブリーダーも効いたって言ってましたよ。肝臓が悪かったワンちゃんを亡くした後だったので、もっと早く使いたかったと言ってました。
ベジタブルサポートは臨床実験をかなり本格的にやっています。そこらの研究所ではなく、獣医大学です。

相当カネかけて実験したようですし悪いサプリではないと思います。

肝臓にいい食事を考えてみれば、野菜中心の食事ですので、肝臓に悪いわけないです。

ようするに、フードに野菜をトッピングして、野菜の割合を増やすのと同じですが、野菜よりも消化がしやすいので効きやすいだけです。ただ、その分フードを増やしたり、油っぽいフードを与えたりしていては、効果も半減すると思います。

また、肝臓には食べすぎが一番良くありません。腹8分目位を目安にするくらいが丁度いいです。本当ならば休肝日があってもいいくらいなのです。

サプリメントは薬ではないのであくまでも補助的なものとお考え下さい。

[/st-kaiwa3] [st-kaiwa3]ベジサポは非常に有効だと思います。

今まで肝臓の薬は主にプロヘパゾン、これは非常に良かったのですが理由は忘れましたが製造中止になり、ノビフィットと言うものにかわり、ノビフィットも製造中止になり(サプリなので薬としての認可をとるため)その後に出てきたのがベジサポでした。

自分がみた患者さんは明らかにノビフィットよりベジサポに切り替えてから調子が良く、数値も改善してきてる子が多く見られます。

ただお値段が他のものに比べて高いので、あまり奨められなかったりもします…

追記

ベジサポはサプリの一つです。サプリメントは効果が薬ほどは認められないけれど、与えても副作用がないのが利点です。
あげても問題ないとは思います。[/st-kaiwa3]

このベジタブルサポートの生活を通して、、

  • 愛犬が元気になる
  • 寿命が長く少しでも皆さんといる時間が増える。
  • 家にいることが少なくなり健康維持を増進し私たちにも恩恵を与えてくれる。

そんな愛犬との楽しい時間を少しでも長く続けて行きませんか。

ぜひぜひこのベジタブルサポートのご検討してみてください。

公式サイトを見てみるだけでも十分価値がありますのでごゆっくり見てください。

>>愛犬の健康に!【ベジタブルサポート】980円のお試しセット≪送料無料≫